ローソンはAmazonギフト券の販売が行われているので外出先などでも気軽に購入する事ができます。
お住まいの近くにローソンがある場合はちょっとした買い物ついでに24時間いつでも入手可能というのが便利です。
その際に購入できるAmazonギフト券のタイプや額面、支払い方法などを、実際に使用するまでの流れと共に確認していきましょう。
目次
ローソンで販売されているAmazonギフト券の種類
現在、ローソンで販売されているamazonギフト券は3種類存在します。
- カードタイプ
- ボックスタイプ
- 商品券タイプ
※取り扱いラインナップが変更になり、以前まで販売されていたシートタイプに関しては2022年3月31日で販売終了となりました。
いずれもローソン店内のデジタルギフト券コーナーの棚にて展開されており、iTunesカードやGooglePlayカードなどと一緒に販売されている事が多いです。
商品券タイプに関してはamazonギフト券を取り扱っている販売店のうち、ローソンとファミリーマートでのみで手に入れる事ができるものとなっています。
上記3種類のamazonギフト券について詳しく見ていきましょう。
カードタイプ
プラスチック製のカードタイプのamazonギフト券です。
カード裏面のスクラッチ(シール)を剥がすとギフトコードを確認する事ができます。
販売額面は 3,000円、5,000円、10,000円、20,000円、の「金額固定」と1,500円から50,000円の間で、1円単位で金額を設定可能な「バリアブル」が存在します。
バリアブルの場合は本体に金額表示はされず「1500-50000」と印字されているだけなので、プレゼントとして貰った人は実際にアカウントに登録するまで中身の金額がわかりません。
ボックスタイプ
オリジナルのギフトボックスの中にカードタイプのamazonギフト券が同梱されているタイプです。
ボックス分の値段が加算される事はないのでギフト券の額面のみで購入可能です。
販売額面は3,000円から50,000円の間で1円単位で金額を指定可能なバリアブルタイプとなっております。
知人の誕生日やプレゼントなどの目的でamazonギフト券を入手するのであればカードタイプよりもこちらのボックスタイプが良いでしょう。
ローソンで販売されているボックスタイプのデザインは2種類ですが、アマゾンには更に豊富なデザインがありますので余裕がある方はそちらもチェックしてみると良いでしょう。
商品券タイプ
一般的な商品券のようなデザインをしたamazonギフト券。
カードタイプよりもフォーマルでスマートな印象があります。
商品券タイプといっても店舗での支払いには使用できず、カードタイプ同様に記載されたギフトコードをアカウントにチャージして使用します。
社内で活用したり、畏まった席での贈り物などにも適しているので使い勝手は良いです。
ギフト券の額面は1,000円ですが、10枚組の1セットで販売されているので支払金額は10,000円となります。
バラ売りには対応していないので注意。
ローソンでのAmazonギフト券の支払方法
ローソンにおけるamazonギフト券の支払い方法は基本的に「現金」となります。
アマゾンではクレジットカード決済にてamazonギフト券を購入するのが一般的ですが、ローソンを始めとした店頭での購入の場合は使用できません。
ローソンでお買い物をするとPontaポイントが貯まりますが、そのPontaポイントを使ってamazonギフト券を購入する事も不可となっています。
また、ローソンでamazonギフト券を購入した際にはPontaポイントは付与対象外となります。
それ以外にも「dポイント」や「paypay」なども一切amazonギフト券の購入には使えません。
ただし唯一「WAON電子マネー」に関してはローソンにてギフト券購入に利用できます。
チャージタイプ購入でアマゾンポイント還元
アマゾンで販売されているチャージタイプのamazonギフト券を「コンビニ・ATM・ネットバンキング」の何れかの方法で購入すると、金額に応じたアマゾンポイントがお客様のアカウントに最大2.5%還元されます。
コンビニ払いはローソンを始めとした全国の殆どのコンビニに対応しております。
チャージタイプなので買取してもらって現金に交換したり、プレゼント目的には使えませんが、個人的に使用するのであればこの方法でお得にamazonギフト券を購入する事ができるのでおすすめです。
詳しい情報は以下の記事にて詳しく説明してあります。
ローソンのAmazonギフト券キャンペーン
ローソンでは度々Amazonギフト券に関するオトクなキャンペーンを実施しています。
2022年3月29日(火)~2022年4月25日(月)の期間にて開催されているキャンペーンに関しては、「期間中にローソン、ナチュラルローソン、ローソンストア100各店舗にてカードタイプのamazonギフト券を3,000円以上購入した方を対象に抽選でamazonギフト券のコードが当たる」というプレゼント企画となっています。
当選数と当選金額は以下のようになっています。
- 1等5名様に50,000円分のギフトコード
- 2等30名様に5,000円分のギフトコード
- 3等100名様に1,000円分のギフトコード
応募の手続きは、専用のキャンペーンサイトのページから「応募フォーム」にて以下の項目を入力。
- メールアドレス
- 購入したamazonギフト券の額面
- ギフト券のバーコード下番号末尾19桁(ギフトコードではありません)
- 簡単なアンケート
以上の入力・選択が完了したら利用規約にチェックを入れて「上記の内容で応募する」を選択すればエントリー完了。
当選した方は5月中旬頃にメールにて配信されます。
AppleGiftCardキャンペーンも見逃せない
ローソンではamazonギフト券だけでなくAppleGiftCard(旧:iTunesカード)に関してもオトクなキャンペーンを行っている事があります。
直接的な割引などのキャンペーンは無いものの、購入金額に応じてボーナスコードが追加でもらえるという内容で度々行われています。
人気のアプリなどでガチャを引くための課金にAppleGiftCardを大量に購入するという方などにとっては追加でボーナスコードが貰えるのは有り難いのでは無いでしょうか。
勿論プレゼントとして購入した場合でもボーナスコード分は自分が貰えますのでお得です。
こういったキャンペーンは店頭レジ前などで展開されていたり、ネットにて情報が掲載されていたりするので探してみましょう。
ローソンで販売されているAmazonギフト券まとめ
日本全国に14,000以上もの店舗を持つローソンではamazonギフト券の販売が行われています。
また、ローソンとファミリーマートに関しては他の店頭では販売していない「商品券タイプ」もラインナップされているので必要な方は一度足を運んでみてはいかがでしょうか。
出来るだけ安くamazonギフト券を手に入れたいという方はアマゾンのショッピングサイト(またはアプリ)からチャージタイプを「コンビニ払い」で注文しましょう。
その後、お支払いをするコンビニをローソンに選択してレジにて支払いを完了すれば翌月中旬頃にアマゾンポイントが還元されます。(購入金額5,000円以上)
他にも、ローソンではamazonギフト券の購入者を対象とした「amazonギフト券コードプレゼントキャンペーン」なども随時行っているので見かけた方は逃さずに参加してみましょう。