ブログ一覧

いらないアップルギフトカードを売る方法!買取としての使い道

アップルギフトカードを売るには一体どうしたら良いのか?という疑問にお答えします。

現在、一般の方がアップルギフトカードを売る手段として最もオーソドックスな方法は「買取サイトにて現金化」です。

弊社「ギフトチェンジ」でもスマホ1つで24時間いつでも申し込み&換金可能なので、その方法についてご紹介していきましょう。

ギフトチェンジお申込み

アップルギフトカードは買取サイトで売る!

冒頭でも既にお話しましたが、お手持ちのアップルギフトカードを売る場合は「買取サイト」を利用するという事だけを覚えておけばOKです。

買取サイトとは所謂「Amazonギフト券」や「アップルギフトカード」などデジタルギフト券の買い取りを実施している業者サイトの事を意味します。

一般的な中古ショップと同じく古物営業の許可を得て運営しているので詐欺などの心配もなく安心して利用する事ができます。

古着やゲーム・金券・ブランド品やカメラなどをネットで買取しているサイトも買取サイトと言えるかもしれませんが、今回はそれらは含みません。

というのも、そういったサイトではデジタルギフト券の買取対応をしているのは非常に稀だからです。

仮に実施していたとしても買取額(換金率)の相場が低かったりするのでオススメできません。

やはり売るからには「デジタルギフト券を専門に買取しているサイト」を選ぶのが良いでしょう。

ギフトチェンジお申込み

店頭ではアップルギフトカードは売れないの?

ネット上でなくても実際にアップルギフトカードを店頭買取にて売る事はできます。

ただし買取を実施している店舗は非常に少ないです。

チケットの販売買取で有名な大黒屋や、ゲームの買取店ゲオなどを筆頭にあらゆるジャンルの買取店舗にてアップルギフトカードは売る事ができません。

都市部の駅周辺にある小規模で個人的な買取店であれば売れる可能性もありますが、大手のチェーン店では基本的に不可能と考えて良いでしょう。

実際に東京都内で見ても十数店舗ほどしか確認されておらず、郊外や他都府県においては更に減少します。

ギフトチェンジお申込み

ギフトチェンジでアップルギフトカードを売る手順

弊社サイト「ギフトチェンジ」ではアップルギフトカードを高額で買取しています。

24時間いつでも申し込み&換金が可能ですし、スマホ1つで完結するので非常に手軽です。

以下にてそのやり方を見ていきます。

ギフトチェンジの公式サイトにアクセス

ギフトチェンジ申し込み方法01

「買取の申込みはこちら」をタップ。

ギフトチェンジ申し込み方法02

③申し込みする券種を選択。して「お申込みに進む」を選択。
※アップルギフトカードの場合は「itunesカード」でOK。

ギフトチェンジ申し込み方法03

④お申込みフォームが表示されるので以下の内容を選択および入力。

ギフトチェンジ申し込み方法04

  • 「初回の利用」か「2回目以降の利用」を選択
  • 特別レート(利用する方のみチェックを入れる)
  • コードタイプ(Eメールタイプ・カードタイプなど)
  • 金額(額面)
  • ギフト券番号
  • 氏名
  • フリガナ
  • メールアドレス
  • 携帯電話番号もしくは固定電話
  • 身分証の写真
  • 銀行口座情報
  • 備考欄(任意)
  • 注意事項の確認&チェック

⑤入力が完了したら「送信」にて申し込み完了。

⑥ギフトチェンジからメールにて案内が来ますので、本文に記載されている手順に従って手続きを進めていきます。

⑦買取金額が最短10分程度で入金されます。(手数料は弊社負担)

⑧振込完了メールが届きますので以上で取引完了となります。

ギフトチェンジお申込み

自分でアップルギフトカードを売る方法も

買取サイトに依頼せず、自分が自ら出品者となってアップルギフトカードを売るという方法もあります。

具体的には以下のようなサイトにて出品を行います。

  • ヤフオク!
  • ギフト券売買サイト

メリットとしては自分で値段を設置する事ができるので、うまくいけば狙った通りの価格での現金化ができるという点。

デメリットとしては、必ず買い手がつくとは限らない事や手間がかかるという点など。

詳しくは以下の記事にて解説しています。

アップルギフトカードを換金する方法はいくつか存在します。 それぞれ特徴や手順などが異なりますの...

ギフトチェンジお申込み

アップルギフトカードがいならい?使い道は沢山ある

アップルギフトカードを持っているけど、何に使えるのかイマイチわからないから「いらない」という口コミを目にする事があります。

確かに商品券やクオカード・お米券などと比較すると用途が単純明快とは言えないアップルギフトカードですが、そもそも根本的に性質が異なります。

という事で具体的な使い道をご紹介したいと思います。

音楽の購入・Apple Musicの支払い

iTunes Storeにて音楽のダウンロードが可能です。

1曲単位で購入できるので「このアルバムのこの曲だけ聴きたい」という場合も個別に購入可能。

また最近では定額での音楽聞き放題サービスであるApple Musicが人気ですが、その月額料金の支払いにもアップルギフトカードが使用できます。

映画の購入・レンタル

映画作品を購入してiPhone・iPad・パソコンなどから何度でも楽しむことができます。

レンタルの場合は再生開始から48時間すると自動的に視聴権利がなくなるシステムなので、わざわざDVDなどを借りたり返却する必要がありません。

※レンタル開始後に未視聴の状態でも30日が経過するとレンタル終了となります。

電子書籍の購入

iBooks Storeにて電子書籍を楽しみましょう。

250万冊以上の様々なジャンルの本がラインナップされています。

お気に入りの作品をスマホからいつでも気軽に読むことができますし、かさばらないのが電子書籍の最大のメリット。

アプリのダウンロード

App Storeでは常に新しいアプリがリリースされています。

無料でダウンロードできるアプリもありますが、有料アプリに関しては実用的で価値のある内容のものが沢山あります。

有料アプリを活用する事で貴方のスマホが更に便利で楽しく・機能的なものになるでしょう。

ゲーム内の課金

ソーシャルゲームはスマホアプリの中でも極めて人気なコンテンツで、「ウマ娘」「ポケモンGo」「パスドラ」「モンスト」などは社会現象ともなっているのでCMや広告・ニュースなどで見聞きした事があるという方も多いのではないでしょうか。

そんな通称「ソシャゲ」は基本無料で遊べますが、ゲーム内のアイテムや機能を拡張(解放)する為にお金を支払う行為を一般的に「課金」と呼びます。

その課金の為にアップルギフトカードを購入するというのが今最も多い使い道となっています。

Apple製品の購入

以前まで流通していた通称「itunesカード」からアップルギフトカードに生まれ変わった際に追加された新たな使い道の1つとしてApple製品の購入が挙げられます。

Mac・iPhone・iPad・Apple Watch・Air Podsなどのアップルデバイスや各種アクセサリーなど様々なアイテムの支払いに利用可能。

購入場所はApple Storeの「オンラインサイト」だけでなく「アップルストア店舗」でもOK。

オンラインサイトで購入する場合は自身のApple IDの残高にコードをチャージした状態でお支払い。

アップルストア店頭で使う場合はチャージせず、そのままの状態でレジにてコードを適用させます。

LINEスタンプ等の購入

Apple関連のサービスや製品だけでなく、LINEアプリ内の各種サービスの利用にもアップルギフトカードが使えます。

・スタンプ
・着せ替え
・絵文字など

上記をダウンロードする際にはコインが必要となるのですが、そのコインの支払いにApple ID残高が使えるという仕組みになっています。

ギフトチェンジお申込み

アンドロイド利用者はアップルギフトカードは不要?

Androidユーザー向けのデジタルギフトカードとしてGoogle Playカードというものがあります。

よって、そのような方々にとってはアップルギフトカードは利用価値が殆どないです。

唯一、Apple Musicの月額料金の支払いに利用する事ができますが「アプリの購入」「アプリ内課金」「音楽・映画・電子書籍の購入」などには使えません。

Amazonギフト券・アップルギフトカード・Google Playカードのようなデジタルギフト券は基本的に購入後の返品および返金はできないので、間違って購入してしまうと非常に勿体ないです。

そういった場合は買取サイトにて現金に変えてしまうのが良いでしょう。

ギフトチェンジお申込み

いらないアップルギフトカードを売る方法!まとめ

アップルギフトカードを売る方法について覚えておくべき事はただ1つ

「買取サイトにて申し込みして現金化する」です。

プレゼントや景品で貰ったけどいらない…という場合には是非「ギフトチェンジ」にお申込み下さい。(18歳以上である事が条件)

Eメールタイプでもカードタイプでもあらゆる種類のデジタルギフトカードが高額にて換金が可能ですよ。

※最低金額3,000円から買取を受け付けております。

ギフトチェンジお申込み