アップルギフトカードをプレゼントする方法は何通りあるのか?

2022-09-22 記事一覧
Appleギフトカード プレゼント

アップルギフトカードはプレゼント用途としても大変重宝されています。

音楽・映画・電子書籍などのデジタルコンテンツ、Apple Musicの会費、有料アプリのダウンロードやアプリ内の課金、LINEコインと交換、さらにapple製品の購入にも使用できます。

そんなアップルギフトカードをプレゼントする方法は何通り存在するのでしょうか?

ギフトチェンジお申込み

App Storeからappleギフトカードをプレゼント

iPhone、iPadなどをお持ちの方は専用のアプリ「App Store」にて簡単にアップルギフトカードをプレゼントする事ができます。

アプリを起動して、人の形をしたアイコンまたは設定したアイコン写真が表示されている箇所をタップします。

App Storeにてアップルギフトカードを購入する手順01

「メールでギフトカードを送信」をタップ。

App Storeにてアップルギフトカードを購入する手順02

アップルギフトカードの注文画面が表示されます。

「送信先」の項目にはプレゼントしたい相手のメールアドレスを入力しましょう。

額面は1,500円~50,000円までが指定できます。

※相手のメールアドレスがわからない場合は一旦自分宛てに送信して、取得したギフトコードをLINEやSNSなどの方法を使って送るという方法もあります。

各項目の入力が完了したら「次へ」をタップ。

App Storeにてアップルギフトカードを購入する手順03

送信されるメールに表示されるデザインを選択します。

数種類のアップルロゴのデザインの中から好きなものを選んで「次へ」

App Storeにてアップルギフトカードを購入する手順04

注文内容の確認を行います。

問題なければ「購入」にて支払いを完了させればOKです。

App Storeにてアップルギフトカードを購入する手順05

App Storeで購入する際は事前にiPhoneからお支払い方法を「クレジットカード」もしくは「キャリア決済」のどちらかで設定する必要があります。

詳しくは以下の記事にて紹介しています。

Appleギフトカードをキャリア決済で購入する方法!3大キャリア&格安プランもOK!

ギフトチェンジお申込み

Apple Store公式サイトからプレゼントする

アップルギフトカードを発行しているAppleの公式サイトから購入してプレゼントする事もできます。

購入の際には自身のApple IDでのログインが必要となります。

お支払方法はクレジットカードのみとなりますが、1,000円から500,000円という幅広い金額の中から好きな額面を設定してバッグ(カート)に追加して購入します。

現在Appleの公式サイトから販売されているのは「Eメールタイプ」のみなので、購入後すぐに指定のアドレス宛にギフトコードが送信されます。

画像付きでの詳しい購入方法は以下から。

【関連記事】

【2025年最新版】Appleギフトカード購入方法まとめ!お得…

【2025年最新版】Appleギフトカード購入方法まとめ!お得…

Appleギフトカードの買い方を画像つきで解説。オンライン・実店舗など、場所ごとに購入方法がわかりす。

ギフトチェンジお申込み

itunesからアップルギフトカードをプレゼント

パソコンにて音楽を管理したりダウンロード購入する際に「itunes」を利用しているという方もいるでしょう。

そんなitunesからもアップルギフトカードが購入・プレゼント可能です。

「ストア」から「ギフトを贈る」をクリック。

itunesからアップルギフトカードをプレゼント

ログインを求められた場合はIDとパスワードでログイン。

後は購入したい金額やプレゼントする相手のメールアドレスなどを設定して購入します。

支払いはクレジットカードとなっており、事前に支払い設定を済ませておく必要があります。

ギフトチェンジお申込み

アマゾンからアップルギフトカードをプレゼント

アマゾンでも公式のアップルギフトカードが購入できるようになりました。

普段からアマゾンを利用している方はこちらの方法が一番便利でしょう。

Eメール配送による商品となっており、1,000円から50,000円の金額範囲です。

お支払方法はクレジットカードのみ。

ギフトチェンジお申込み

楽天市場からアップルギフトカードをプレゼント

楽天市場でも「Apple Gift Card 認定店」という名称で正規のアップルギフトカードが販売されています。

楽天市場では1,500円から50,000円の範囲で用意されていますが、その購入金額には制限があります。

条件 金額の制限
初回購入~45日まで 1万円まで
46日以降 1万円以上

46日目以降になれば最大金額の50,000円まで購入できるようになりますが、トータルでの購入金額というものが設定されているので何度も注文して高額なアップルギフトカードをプレゼントしたいという際は注意が必要です。

具体的に合計いくらまで購入できるかはアナウンスされていませんが、仮に上限に達して購入できなくなったとしても約15日程度でリセットされるようです。

また、楽天市場でアップルギフトカードを購入する際は楽天ポイントが使用できるのと購入時はポイント付与の対象となるのが特徴です。

※全額ポイント払いはできません。

ギフトチェンジお申込み

LINEにてアップルギフトカードをプレゼント

LINEアプリ内から直接LINEで繋がっている相手にアップルギフトカードをプレゼントする事ができます。

アプリから「ウォレット」のメニュー内にある「マイカード」をタップ。

LINEにてアップルギフトカードをプレゼントする方法01

一覧から「Apple Gift Card」を選択。

LINEにてアップルギフトカードをプレゼントする方法02

Apple Gift Cardの項目が見つからない場合は画面下にある「カードを探す」をタップ。

LINEにてアップルギフトカードをプレゼントする方法03

一覧から「Apple Gift Card」を選択。

LINEにてアップルギフトカードをプレゼントする方法04

すると、購入画面が表示されます。

プレゼント用途の場合は「友達に贈る」を選択。

LINEにてアップルギフトカードをプレゼントする方法05

購入金額を500円~50,000円の範囲で設定して「同意して次へ」

LINEにてアップルギフトカードをプレゼントする方法06

自分が登録しているLINEの友達リストが表示されるので、プレゼントしたい相手のアカウントにチェックを入れて「次へ」

LINEにてアップルギフトカードをプレゼントする方法07

メッセージを任意で200文字以内で入力します。

入力したら「メッセージを確定して次へ」

LINEにてアップルギフトカードをプレゼントする方法08

「はい」をクリック。

LINEにてアップルギフトカードをプレゼントする方法09

お支払い方法を選択して「◎◎◎円を支払う」にて購入をします。

※支払い方法はLINE PAYとなります。

LINEにてアップルギフトカードをプレゼントする方法10

支払いが完了したら指定した相手のLINE宛にアップルギフトカードが送信されます。

ギフトチェンジお申込み

直接アップルギフトカードをプレゼントする

メールやオンラインではなく、直接アップルギフトカードをプレゼントしたいという場合もあるでしょう。

そんな時は「カードタイプ」がおススメです。

カードタイプは主に以下のような店頭にて販売されています。

  • コンビニエンスストア
  • 家電量販店
  • スーパー、ドラッグストア
  • 書店、CDショップ

それぞれの店舗によって取り扱っている額面は異なりますが、多くの場合3,000円・5,000円・10,000円の金額固定が3種類と、1,000円~100,000円の範囲内で1円単位で指定ができるバリアブルタイプの計4種類がラインナップされています。

また、店頭で購入する場合は現金払いが利用可能でクレジットカードは一部の店舗でしか使えません。

Appleギフトカード|クレジットカードでの購入方法&店舗まとめ

ギフトチェンジお申込み

【まとめ】アップルギフトカードをプレゼントする方法は7種類

アップルギフトカードをプレゼントとして購入して送る方法について解説しました。

既にアカウントに登録した残高はあげる事ができないので、その際は新しく入手する必要があります。

それぞれ購入できる価格が多少異なりますが、プレゼントとして手に入れる場合は数千円~数万円程度だと思いますので基本的にはどの方法を選んでも問題ありません。

オンラインからEメールにて送信されるタイプであれば発送の手間がないので送料が発生せず無料です。

形などに拘らないのであれば手に入れたギフトコードをお好きな方法で送れば良いだけなので、自分が手に入れやすい方法で良いかと思います。

せめて形のある状態でプレゼントしたいという場合はコンビニなどで販売されているカードタイプもあります。

ギフトチェンジお申込み