ブログ一覧

アップルギフトカードはバッテリー交換時の支払いに利用可能!

アップルギフトカードはデジタルコンテンツやデバイスの購入に使用できますが、バッテリー交換時の支払いにも利用できます。

iPhoneなどを長らく使っていると気になるのが「バッテリーの持ち」

満充電で80%を下回るようであればバッテリー交換を検討し始める時期なのですが、その際の支払いをアップルギフトカードで賄う方法を解説していきます。

ギフトチェンジお申込み

バッテリー交換はAppleStoreで可能

AppleStore

皆さんは、アップルデバイスのバッテリー交換をする際はどこで行っていますか?

最近では至る所に“iPhone修理屋さん”なるものが存在していますが、実はそれらの店舗は殆ど全て非公認の店です。

そのようなお店でバッテリー交換や修理を行うとAppleの補償の対象外となってしまうので、万が一のサポートが受けられなくなってしまいます。

非正規点は料金の安さや手軽さが魅力ですが、そういったデメリットもあると考えると可能であればAppleStoreにお願いするのが良いです。

AppleCare+に加入している場合でお使いのデバイスのバッテリーが80%未満になっている場合は無償にてバッテリー交換が行えますが、未加入の方でも有償にて交換依頼が可能です。

そして、その際の支払い方法に「アップルギフトカード」が使えます。

デバイスを長く使っていると誰しもが必ずバッテリー交換の必要性を感じる時期が訪れますので、その際にお持ちのアップルギフトカードを併用すれば安く済みます。

ギフトチェンジお申込み

バッテリー交換時にアップルギフトカードを使う方法

バッテリー交換をする際には「配送修理」が便利ですが、アップルギフトカードを支払いに使いたい場合は「持ち込み修理」となります。

AppleStore店舗では販売だけでなく修理も行っており、全国に数か所存在しています。

  • 銀座店
  • 丸の内店
  • 新宿店
  • 渋谷店
  • 表参道店
  • 川崎店
  • 名古屋栄店
  • 心斎橋店
  • 京都店
  • 福岡店

なお、持ち込み修理の際でも事前にApple公式サイトからの予約が必要となります。

ギフトチェンジお申込み

持ち込み修理の予約をする

ウェブ検索にて「apple バッテリー 交換」などのキーワードで検索すれば、だいたい上位にAppleの修理専用サイトが表示されます。

Apple の修理と修理状況の確認 – Apple サポート (公式)

持ち込み修理の予約をする01

「修理を申し込む」を選択。

持ち込み修理の予約をする02

「すべての製品を見る」を選択。

持ち込み修理の予約をする03

バッテリー交換を希望するデバイスを選択。

持ち込み修理の予約をする04

「修理と物理的な損傷」を選択。

持ち込み修理の予約をする05

「バッテリーサービス」を選択。

持ち込み修理の予約をする06

「続ける」

持ち込み修理の予約をする07

「持ち込み修理」を選択。

持ち込み修理の予約をする08

自分のAppleアカウントのログイン情報を入力してログイン。

持ち込み修理の予約をする09

Appleアカウントに関連付けられているデバイスが表示された場合は、その中からバッテリー交換したい端末を選択します。

デバイスが表示されない時は、シリアル番号を入力。

※デバイスを選択せずに予約を進める事も可能。

持ち込み修理の予約をする10

赤枠の地域名が表示されている部分を選択。

持ち込み修理の予約をする11

自分の住まいの住所、もしくは修理に出したい地域の郵便番号を入力して「この場所で検索」

持ち込み修理の予約をする12

「持ち込み修理」を選択。

持ち込み修理の予約をする13

一覧から希望のAppleStoreを選択します。

持ち込み修理の予約をする14

予約希望日・時間・電話番号などを入力して「続ける」

持ち込み修理の予約をする15

「今すぐ予約」にて予約を取り付けましょう。

持ち込み修理の予約をする16

予約日に来店する

バッテリー交換を予約した日時に指定のAppleStoreへ来店しましょう。

入口に受付対応の店員さんがいるので、「修理予約で来店しました」と告げましょう。

予約をしてあるので基本的にはすぐに対応してもらえます。

そのまま修理専用コーナーへ案内されるので、案内に従って端末を修理に出しましょう。

アップルギフトカードで支払いをする

バッテリー交換が終われば、その場でお支払となります。

その際に支払い方法を聞かれますので「アップルギフトカードで」と伝えればOK。

アップルギフトカードのコードをスキャンする為の端末を用意してくれますので、そちらで読み取ってもらえばお支払い完了となります。

メールタイプの場合はスマホに表示させたコードから読み取りが行えます。

支払い金額は併用できますので、クレジットカードや現金払いで足りない分を支払うというようなこともできます。

ギフトチェンジお申込み

アップルギフトカード貯金でバッテリー交換に備える

豚の貯金箱

いつか訪れるバッテリー交換の時期に備えて、アップルギフトカードをお得に手に入れて貯めていくのがおススメです。

アップルギフトカードの価格は基本的にディスカウントされる事はありませんが、楽天市場で購入すればポイントが付与されます。

楽天でのアップルギフトカード出品画像

SPUなどのポイントアップキャンペーンも対象となるので、一気に数百~数千ポイントをゲットするのも難しくありません。

更に何と溜まった楽天ポイントはアップルギフトカードの購入時に使用する事ができるので、これにより定価より安くなります!

そうすれば最終的にバッテリー交換をする際には通常よりもオトクとなるのです。

ギフトチェンジお申込み

アップルギフトカードでバッテリー交換!まとめ

アップルギフトカードを持っているけど何に使おうかな?と迷っている方は、無理に使い道を探さずにとっておくのも1つです。

アップルギフトカードに有効期限はありませんので、将来的にお使いのアップルデバイスのバッテリー交換の時期になった時に利用する事ができるのです。

ただし注意点としては、既にApple IDアカウントに残高として登録した(チャージした)ものに関してはAppleStore店頭では使えません。

従って店舗での購入時の支払い・修理・バッテリー交換の際の支払いには使えなくなります。

ギフトチェンジお申込み