ローソンでAppleギフトカードを買う方法!お得なキャンペーンも解説

2025-05-19 記事一覧
Appleギフトカードをローソンで買う方法
ローソンでAppleギフトカードをおトクに購入したい!

ローソンでAppleギフトカードを購入するなら、キャンペーン開催時を狙うのがオススメです。

しかし、キャンペーンがいつ開催されるのか、購入方法などの情報を調べるのは大変ですよね。

この記事では、ローソンでのAppleギフトカードのキャンペーン情報・購入方法を解説します。

※2025年5月19日時点の情報です。

ローソンでのAppleギフトカードの購入方法

ローソンでは、以下の方法でAppleギフトカードを購入できます。

カードタイプを店内で購入

ローソンでのAppleギフトカードの購入方法として、まずは店内でカードタイプを購入する方法があります。

カードタイプを購入する方法
  1. 購入したい種類・金額のカードを選ぶ
    Appleギフトカード購入手順(店頭2)
  2. カードをレジに持っていく
    Appleギフトカード購入手順(店頭3)
  3. 購入金額を現金で支払う
    Appleギフトカード購入手順(店頭6)

レジでの支払いが終わると、Appleギフトカードが有効化されて使えるようになります。

現金だけ準備すれば良く、近くのローソンですぐに購入できる方法です。

ちなみに、近くにあるローソンがわからない場合、ローソン公式サイト・ローソン公式アプリで探せます。

近くにあるローソンの探し方

ローソン公式アプリではお得なクーポンも配布されているため、ローソンを日常的に使うならオススメです。

Apple Accountへ直接チャージ購入

ローソンでAppleギフトカードを購入する場合、自分のApple Accountへ直接チャージする方法もあります。

直接チャージする方法
  1. ウォレットを開いて「Account」を選ぶ
    AppleギフトカードをAppleAccountに直接チャージする方法2
  2. 「チャージ」をタップ
    AppleギフトカードをAppleAccountに直接チャージする方法3
  3. 「コンビニ等のレジでチャージ」を選ぶ
    AppleギフトカードをAppleAccountに直接チャージする方法4
  4. レジでバーコードを提示して支払う
    AppleギフトカードをAppleAccountに直接チャージする方法5

3回の操作で準備が終わり、後はレジで支払うだけというお手軽な購入方法です。

また、不定期で直接チャージ限定のキャンペーンが開催されるため、カードタイプを購入するよりお得です。

ローソンでのAppleギフトカードキャンペーン

ただし、カードタイプと違って知り合いへの譲渡・現金化は出来ません。

自分で使うならAppleAccountに直接チャージ、譲渡・現金化目的ならカードタイプを購入、といった形で使い分けましょう。

参照:LAWSON「ギフトカード・プリペイドカード」

ローソンでのAppleギフトカード購入時の注意点

ローソンでAppleギフトカードを購入する際は、以下の5点に注意しましょう。

支払い方法は現金のみ

ローソンでAppleギフトカードを購入する場合、支払い方法は現金のみです。

クレジットカード・キャリア決済が使えると、悪用されるリスクがあったり、店側の利益が減ったりするためです。

現金以外の支払い方法を使いたい場合、一部電子マネーが使えるコンビニ・オンライン上で購入しましょう。

電子マネーが使えるコンビニ
  • セブン-イレブン(nanaco)
  • ファミリーマート(ファミマTカード・FamiPay)
  • ミニストップ(WAON)

下記記事にて、電子マネーが使えるコンビニ・各コンビニのAppleギフトカードの取扱いについて解説しています。

【2025年最新】Appleギフトカードのコンビニでの買い方!…
【2025年最新】Appleギフトカードのコンビニでの買い方!…

コンビニでappleギフトカードを買う方法を解説。購入できるコンビニ・種類・金額・支払い方法もわかります。

Pontaポイントは使えない

PontaポイントはAppleギフトカード購入時には使えず、ポイントも貯まりません。

Pontaポイントとは?
Pontaポイントは、全国のPonta提携社・ネットサービスで利用金額に応じて貯まるポイントです。また、購入時に1ポイントにつき1円として使えます。

一応、Pontaポイントをau PAY残高に移した後に、au PAYプリペイドカードを使えば購入できます。

auPAYプリペイドカードの始め方
(クリックで表示)
auPAYプリペイドカードの始め方
  1. ログインページ」にauIDでログイン
  2. au PAYアプリ内「アカウント」をタップ
  3. 「メニュー」をタップaupayprepaidcard11
  4. 「au PAYプリペイドカードの申込み」aupayprepaidcard12
  5. 「au PAYプリペイドカードを申込む」aupayprepaidcard13
  6. 姓名・お届け先・暗証番号を入力

ただし、au PAYプリペイドカードは発行まで時間がかかる上に、Pontaポイントを移し替えるのにも手間がかかります。

よって、Appleギフトカードは現金・オンラインで購入して、Pontaポイントは他の買い物に使うのがオススメです。

手間がかかってもPontaポイントでAppleギフトカードを購入したい人は、下記の記事を参考にしてください。

auPAY・auかんたん決済でのAppleギフトカード購入・現…
auPAY・auかんたん決済でのAppleギフトカード購入・現…

auPAY・auかんたん決済でAppleギフトカードを買う方法を解説。auPAY・auかんたん決済の現金化方法もわかります。

参照:LAWSON「ポイントカード」

上限金額は10万円

ローソンで購入できるAppleギフトカードの上限金額は「バリアブルタイプ」の10万円です。

Appleギフトカード(バリアブルタイプ)

Appleギフトカード1枚あたりの上限金額が10万円なだけなので、複数枚購入すれば10万円分以上手に入れられます。

また、同じバリアブルタイプでも販売元によって上限金額が異なります。

バリアブルタイプの上限金額
販売元 上限金額
Apple Store 25万円
コンビニなどの実店舗 10万円
Amazon 10万円
楽天市場 5万円
kiigo 5万円

Appleギフトカード1枚で済ませたい場合は、Apple Storeで購入しましょう。

Appleギフトカードのバリアブルは金額指定が可能!買い方や支…
Appleギフトカードのバリアブルは金額指定が可能!買い方や支…

バリアブルタイプのAppleギフトカードについてわかりやすく解説。購入できる金額・買い方や支払い方法もわかります。

一人につき最大5枚まで購入できる

ローソンでは、Appleギフトカードを一人につき最大5枚まで購入できます。

ただし、別のコンビニで購入すれば枚数制限を突破可能です。

ギフトカードのご購入はお一人様につき最大5枚までとなります。5枚を超えるギフトカードのご購入はできませんので、あらかじめご了承ください。
引用:LAWSON「ギフトカード・プリペイドカード」

注意点として、高額のギフトカード購入時には店員から確認されることがあります。

現金化目的の場合は売ってくれないこともあるので、あらかじめ購入目的を考えておきましょう。

購入目的の例
  • Apple製品の購入
  • 友人・家族へのプレゼント
  • スマホゲームへの課金

返品・返金はできない

ローソンで購入したAppleギフトカードは、未使用でも返品・返金はできません。

次のように、Apple公式の規約によって定められているためです。

本ギフトカードは、換金不能で、現金による返金 (法律に定める場合を除く)、交換、転売を行うことができず、または本ギフトカードのご購入にはご使用できません。
引用:Apple(日本)「Apple Gift Cardおよびコード、Appleアカウント残高、およびコンテンツコード利用規約」

よって、購入前に欲しい金額・種類のAppleギフトカードか確認しましょう。

また、誤って購入してしまった場合も、知り合いに譲ったり、買取サイトで現金化したりできます。

買取サイトとは

下記記事にてAppleギフトカードの使い道を解説しているので、使い道がない場合の参考にどうぞ。

Appleギフトカードの使い道がない?何に使えるかを徹底解説!
Appleギフトカードの使い道がない?何に使えるかを徹底解説!

アップルギフトカードの使い道を11種類紹介。実際の利用方法やチャージ方法・使い道がない場合の現金化もわかります。

ローソンのAppleギフトカードキャンペーン

ローソンではほぼ毎年、4月末・8月中旬・10月末・12月下旬にAppleギフトカードのキャンペーンが開催されています。

過去のローソンのキャンペーン
時期 内容
4月末 オンラインでAppleギフトカードを5,000円以上購入すると、最大3%分のQUOカードPayがもらえる
8月中旬 Appleギフトカードを5,000円以上購入すると、最大6%分のえらべるPayカードがもらえる
Appleギフトカード5,000円購入ごとに、抽選で最大1万円分のQUOカードPayが当たる
10月末 オンラインでAppleギフトカードを5,000円以上購入すると、最大3%分のQUOカードPayがもらえる
12月下旬 オンラインでAppleギフトカードを5,000円以上購入すると、最大5%分のQUOカードPayがもらえる
オンラインでAppleギフトカードを5,000円以上購入すると、抽選で最大5万円分のQUOカードPayが当たる
Pontaアプリを提示して、Appleギフトカードを合計5,000円以上購入すると、購入金額の5%分のQUOカードPayがもらえる

開催期間中にAppleギフトカードを指定金額以上購入すると、QUOカードPayがもらえるお得なキャンペーンです。

ただし、オンラインでは楽天市場、実店舗ではファミリーマートの方がお得です。

Appleギフトカードのキャンペーン

よって、ローソンにこだわりがなければ、楽天市場・ファミリーマートで購入するのがオススメです。

【2025年5月最新】Appleギフトカードのキャンペーン&安…
【2025年5月最新】Appleギフトカードのキャンペーン&安…

Appleギフトカードの最新キャンペーン情報を解説。安く買う方法もわかります。

参照:LAWSON「研究所通信」

ローソンのAppleギフトカードはキャンペーン時の購入がお得!

ローソンでは、カードタイプのAppleギフトカードを購入する他に、直接AppleAccountへチャージできます。

ローソンで購入する際はいくつか注意点がありますが、特に「支払い方法は現金のみ」な点に注意しましょう。

もし現金以外でAppleギフトカードを購入したい場合は、電子マネー対応のコンビニ・オンラインで購入するのがオススメです。

ローソンで購入時の注意点
  • 支払い方法は現金のみ
  • Pontaポイントは使えない
  • 上限金額は10万円
  • 1人につき最大5枚まで購入できる
  • 返品・返金はできない

また、ローソンではほぼ毎年「4月末」「8月中旬」「10月末」「12月下旬」にキャンペーンが開催されています。

過去のローソンのキャンペーン
(クリックで表示)
過去のローソンのキャンペーン
時期 内容
4月末 オンラインでAppleギフトカードを5,000円以上購入すると、最大3%分のQUOカードPayがもらえる
8月中旬 Appleギフトカードを5,000円以上購入すると、最大6%分のえらべるPayカードがもらえる
Appleギフトカード5,000円購入ごとに、抽選で最大1万円分のQUOカードPayが当たる
10月末 オンラインでAppleギフトカードを5,000円以上購入すると、最大3%分のQUOカードPayがもらえる
12月下旬 オンラインでAppleギフトカードを5,000円以上購入すると、最大5%分のQUOカードPayがもらえる
オンラインでAppleギフトカードを5,000円以上購入すると、抽選で最大5万円分のQUOカードPayが当たる
Pontaアプリを提示して、Appleギフトカードを合計5,000円以上購入すると、購入金額の5%分のQUOカードPayがもらえる

ただし、還元率に関してはオンラインでは楽天市場、実店舗ではファミリーマートの方がお得です。

ローソンで購入するならキャンペーン中を狙った上で、こだわりがなければ楽天市場・ファミリーマートで購入しましょう。

【2025年5月最新】Appleギフトカードのキャンペーン&安…
【2025年5月最新】Appleギフトカードのキャンペーン&安…

Appleギフトカードの最新キャンペーン情報を解説。安く買う方法もわかります。

ローソンでAppleギフトカードで購入する際のよくある質問

ローソンでAppleギフトカードはどうやって買いますか?

ローソンの場合、Appleギフトカードを選んだ後、レジで金額を支払うことで購入できます。

ローソンでアップルカードは売ってますか?

はい。ローソンはAppleギフトカードを販売しています。

Appleギフトカードはどこのコンビニで買えますか?

Appleギフトカードは、下記のコンビニで購入できます。

購入できるコンビニ
  • セブンイレブン
  • ファミリーマート
  • ローソン
  • ミニストップ
  • デイリーヤマザキ
  • セイコーマート
  • NewDays
  • キヨスク
  • ポプラ

ローソンのアップルギフトカードはクレジットカードで支払えますか?

いいえ。ローソンはAppleギフトカードをクレジットカードで購入できません。

ローソンのギフトカードはどこで購入できますか?

ローソンの場合、POSAカード売り場でギフトカードを購入できます。

また、AppleギフトカードはレジでAppleアカウントに直接チャージも可能です。

この記事を書いた人

株式会社七福堂
株式会社七福堂
電子ギフト券買取サイト「ギフトチェンジ」の運営会社です。
日本で初めて、電子ギフト券のオンライン買取をスタート。
公式ブログでは、Appleギフトカードに関する情報を発信中!