アップルギフトカードは携帯キャリア決済にて購入する事が可能です。
今すぐ現金が用意できなかったり、クレジットカードを持っていないという方でも実質後払いにてアップルギフトカードが購入できるので非常に便利です。
その具体的な方法などを確認していきましょう。
また、キャリア決済を活用した現金化を考えている方も是非参考にしてみて下さい。
目次
アップルギフトカードをキャリア決済にて購入する方法
まずはアップルギフトカードをキャリア決済で購入する方法は何通りあるのか紹介したいと思います。
1.App Storeにて購入
2.au PAYマーケットにて購入(現在は利用停止中)
3.プリペイドカードを使って購入
以上の3通りが現在の所での主な購入方法です。
それぞれ対象となる方や購入方法、購入可能金額などが異なりますので確認していきましょう。
1.App Storeにて購入
iPhoneを使っている方であれば、App Store(アップストア)から簡単にアップルギフトカードがキャリア決済で購入できてしまいます。
iPhoneユーザーであればこの方法がファーストチョイスで良いかと思います。
ただ、購入の前に自身の端末にてキャリア決済の支払い設定を行う必要があります。
手順は以下の通りです。
・iPhoneから「設定アプリ」を起動
・一番上の「ユーザー名」をタップ
・「支払いと配送先」をタップ
・ログイン画面が表示された際はApple IDでサインイン
・お支払方法の項目で「キャリア決済」にチェックを入れて「送信」
以上でお使いのiPhoneにてキャリア決済を利用する事ができるようになります。
※Apple ID残高にアップルギフトカードのコード残高がある場合は、キャリア決済を設定していてもコード払いが優先的に使用されます。
次はApp Storeにてアップルギフトカードを注文しましょう。
手順は以下の通りです。
・iPhoneから「App Store」を起動
・右上の「人型マーク」をタップ
・「メールでギフトカードを送信」をタップ
・「送信先のメールアドレス」「送り主の名前」「メッセージ(任意)」「額面(¥1,500-¥50,000)」「送信日」を設定して「次へ」
・デザインを選択して「次へ」
「購入」をタップして購入を完了させる
以上となります。
画像付きで詳しく確認したい方は以下の記事を参照してください。
2.au PAYマーケットにて購入
au PAYマーケットは日用品やグルメ・インテリア・家電などの様々な商品やサービスが販売されているショッピングサイトです。
auと名がついていますがauユーザー以外の方でも利用でき、クレジットカードを始めとした様々な支払い方法に対応しております。
そんなau PAYマーケットではアップルギフトカードが販売されており、その際に限ってはauのキャリア決済のみが支払い方法として利用する事ができます。
※auおよびUQ mobile(5G対応料金プラン)でご契約中のスマートフォン/タブレット端末が対象です。
購入の際はパソコンからは行えません。Wi-Fiを切ってキャリア回線に繋げた状態の端末から専用ページの購入画面にアクセスしましょう。
Apple Gift Card | au PAY マーケット
購入金額を500円~50,000円までの範囲で設定/入力する事ができます。
「購入手続きに進む」をタップ後、au IDでログインをして注文を確定させます。
キャリア決済からの支払いが無事終わりましたら、ギフト券が発行されますのでスグに利用可能です。
現在は販売停止中
まことに残念な事に2023年3月現時点では既にau PAYマーケットでのアップルギフトカードの販売は停止となっております。
公式ページを確認してみると、以下のような注意書きがトップページに表示されています。
大変申し訳ございませんが、現在販売停止しております。
なお、販売再開などの目途についてなどは明示されていないので今後復活するかどうかは不明です。
これによって携帯電話の三大キャリア「docomo」「ソフトバンク」「au」の全てのオンラインショッピングサイトにてアップルギフトカードを購入する事はできない状態となりました。
キャリア決済にて直接手に入れる事が可能であっただけに、このニュースは非常に残念です。
なので今のところは他の方法でアップルギフトカードをキャリア決済で購入する事を検討していきましょう。
3.プリペイドカードを使って購入
androidの端末をお使いの方でdocomo・ソフトバンク回線に契約している方は前述した「App Store」・「au PAYマーケット」それぞれの方法でのアップルギフトカード購入はできません。
なので、各携帯キャリアが発行しているプリペイドカードを利用します。
◎docomo・・・dカードプリペイド
◎au・・・・・au PAYプリペイドカード
◎SoftBank・・ソフトバンクカード
それぞれのプリペイドカードには、対応するキャリア決済にて残高チャージが行えます。
そうしてチャージをしたプリペイドカードにてアップルギフトカードを購入するのです。
各プリペイドカードにはクレジットカードブランドがついていますので、クレジットカード払いが使えるサイトなどで利用可能。
アップルギフトカードの発行元であるAppstore公式サイトでも使えますし、最近ではアマゾンでもアップルギフトカードの取扱が開始されました。
自分のお好きな方法で購入していただけたらと思います。
アップルギフトカード購入でキャリア決済ができない場合
アップルギフトカードの購入時にキャリア決済が上手く出来ないという場合には一体どのような事が考えられるのでしょうか?
限度額まで利用している
キャリア決済には一カ月ごとに利用上限額が設定されています。
その上限一杯まで利用している、または上限を超える額のアップルギフトカードを購入しようとしている場合には決済ができないという事になります。
docomo、au、softbankの三社ともキャリア決済の一カ月に利用できる最大上限額は100,000円に設定されています。
しかし、それはあくまでも最大上限であるので契約者の年齢や加入年月によって利用上限額は変動します。
1回の決済限度額を超えている
利用上限額とは別に、1回あたりに利用できる決済限度額が10,800円までとなっています。
つまり、一度の注文で10,800円以上のアップルギフトカードは購入できないという事になります。
ただし、プリペイドカードに複数回キャリア決済でチャージしたものに関しては上限関係なく残高分のアップルギフトカードが購入できます。
利用分の支払いが残っている
前月のキャリア決済利用分の請求に対する支払いが済んでいない場合は利用額が残っていても使う事はできません。
既に請求書やSMSにて支払いの案内が来ていると思うので、なるべく早めに支払いを行いましょう。
延滞や未納を繰り返すと今後キャリア決済の利用額が減ったり、利用自体が出来なくなる事があります。
アップルギフトカードのキャリア決済での購入方法まとめ
キャリア決済を使えば翌月の携帯料金の請求と合算になるので、お金やクレジットカードが無くても後払いにてアップルギフトカードが手に入ります。
キャリア決済は特別な設定など無く誰でも使える状態になっているので興味のある方は是非お試しください。
そうして購入したアップルギフトカードを「ギフトチェンジ」にお売りいただければ即日で現金化するという事もできます。
今すぐどうしてもお金が必要という方は是非ギフトチェンジから買取の申込をしていただけたらと思います。
音楽や映画・アプリやゲーム課金・電子書籍だけでなくiPhone・iPadなどのアップル製品の購入などの使い方もある便利なアップルギフトカードを便利に活用しましょう。