
電子ギフト券の販売サイト「kiigo」では、Appleギフトカードを最低500円から1円単位で購入可能です。
kiigoの購入上限は6,000円ですが、会員登録すれば最高5万円まで購入できます。
他の販売先は最低1,000円でないと購入できないので、少しだけAppleギフトカードが欲しい人にはkiigoがおすすめです。
この記事では、kiigoでAppleギフトカードを買う方法を画像つきでわかりやすく解説します。
もくじ
Appleギフトカードをkiigoで購入する手順
Appleギフトカードをkiigoで購入する手順は、以下3ステップです。
どのステップも簡単で、初めての人でもスムーズに購入できます。
まずは、kiigoでのAppleギフトカード購入手順を解説します。
参照:kiigo「Apple Gift Card | 【メーカー公認】ギフトコードのECサイト」
kiigoにアクセス・会員登録
まずは、kiigoの公式サイトにアクセスしましょう。
kiigoの場合、会員登録なしでもAppleギフトカードを購入できます。
ただし、会員登録がないと、購入履歴の確認やコードの再送信ができません。
安心して利用したい人は、kiigoの会員登録をしましょう。
会員登録後、マイページから購入履歴やギフトコードを確認できます。
以下のような人には、kiigoの会員登録がおすすめです。
- Appleギフトカードを6,000円以上購入する人
- Appleギフトカードをギフトで送る人
Appleギフトカードの購入金額を選ぶ
会員登録が完了したら、kiigoのAppleギフトカード購入ページに移動しましょう。
Appleギフトカードの金額・タイプを選んで、購入手続きを進めます。
- 購入金額を選ぶ(500円〜5万円)
- 自分用・ギフト用を選択
kiigoでは、自分用・ギフト用のAppleギフトカードを購入できます。
タイプ | 解説 |
---|---|
自分用 | 登録したメールアドレスに送信 |
ギフト用 | 指定したメールアドレスに送信可能 ※会員登録が必要 |
購入金額を支払う
Appleギフトカードの購入金額を決めたら、支払い手続きをおこないましょう。
- 会員登録の有無を選択
- クレジットカード情報やメールアドレスを入力
支払い情報を入力後、確認事項にチェックを入れて購入を確定しましょう。
購入完了後、Appleギフトカードのコードが数分以内にメールで届きます。
kiigoのAppleギフトカード購入金額は500〜5万円
kiigoでAppleギフトカードを購入する場合、選べる金額は500円〜5万円です。
「バリアブルタイプ」と「金額固定タイプ」の2種類で、選べる金額が違います。
タイプ | 金額 |
---|---|
バリアブル | 500円〜5万円 ※1円単位で指定可能 |
金額固定 | 500円・1,000円・1,500円・2,000円・3,000円・5,000円・1万円・2万円・3万円・5万円 |
自分用のAppleギフトカードなら、必要最低限だけ購入できる「バリアブルタイプ」がおすすめです。
一方、ギフト用でAppleギフトカードを買う場合、金額の区切りが良い「金額固定タイプ」が適しています。
バリアブルタイプ
以下のように、購入金額を自分で決めたい時に向いています。
- 「残高を使い切るため、不足分の511円だけ購入したい」
- 「相手の誕生日にちなんで、3,030円を購入したい」
ただし、最低500円〜最大5万円の範囲内でしか選択できない点に注意が必要です。
- 残高の端数を使い切りたい人
- 相手にあわせた特別な数字で購入したい人
金額固定タイプ
金額で迷いにくく、区切りの良い数字なのでギフト用に向いています。
「誕生日プレゼントで3,000円を贈りたい」といった場面におすすめです。
ただし、購入金額を500円単位でしか選べません。
必要以上に買いすぎて、残高を余らせてしまうリスクもあります。
- Appleギフトカードを初めて購入する人
- ギフト用なので、無難な金額にしたい人
- 金額で悩んだり、入力が面倒な人
kiigoでのAppleギフトカード購入時の注意点
kiigoでAppleギフトカードを購入する際、以下の点に注意しましょう。
支払い方法はクレジットカードのみ
kiigoでAppleギフトカードを購入する場合、支払い方法はクレジットカードのみです。
Visa・Mastercard・JCBなどのクレジットカードが利用できます。
PayPay・コンビニ払い・キャリア決済では購入できません。
また、家族カードやデビットカードでは、決済が認められないケースもあります。
クレジットカードがない場合、Amazonや楽天市場など他の販売サイトで購入しましょう。
【2025年最新版】Appleギフトカード購入方法まとめ!お得…Appleギフトカードの買い方を画像つきで解説。オンライン・実店舗など、場所ごとに購入方法がわかります。
購入上限は毎月5万円まで
kiigoで購入できるAppleギフトカードの金額は、毎月5万円までが上限です。
この制限は、Appleギフトカードの不正利用や転売防止のために設けられています。
ただし、kiigoの会員登録がない場合、購入上限が6,000円になります。
- 月6,000円までしか購入できない
- ギフト用を購入できない
kiigoのAppleギフトカード購入上限に達した場合、以下の対処法があります。
- 家族で1人ずつアカウントを作って購入する
- 別の販売サイトで購入する
ポイント還元は受けられない
kiigoでAppleギフトカードを購入しても、ポイント還元は一切ありません。
そのため、Appleギフトカードの購入でポイントを貯めたい人には不向きです。
Appleギフトカードをお得に買いたい人は、ポイント還元がある場所で購入しましょう。
購入先 | ポイント還元の条件 |
---|---|
Amazon | Amazon Mastercard使用でポイント付与 |
楽天市場 | 楽天カード使用でポイント付与 |
ファミリーマート | FamiPay使用でポイント付与 |
Appleギフトカードのポイント還元については、以下の関連記事をご覧ください。
【2025年4月最新】Appleギフトカードのキャンペーン&安…Appleギフトカードの最新キャンペーン情報を解説。安く買う方法もわかります。
【まとめ】Appleギフトカードを少額だけ購入したい人はKiigoがおすすめ
Appleギフトカードを少額だけ欲しい人は、最低500円から購入できる「kiigo」がおすすめです。
なぜなら、他の通販サイトは最低1,000円以上でないとAppleギフトカードを購入できないからです。
ただし、kiigoでAppleギフトカードを購入する場合、ポイント還元が受けられない点に注意しましょう。
「少額だけ買いたい時はkiigo・お得に買いたい時は楽天市場」といった使い分けがおすすめです。