今や世間から注目を集めまくっているスマートスピーカー。GoogleやAmazon、大手企業が参入しています。
スマートスピーカー市場をけん引するAmazonが発売しているのが「Amazon Echo」
まさにSFの世界!未来の生活必需品「Amazon Echo」とは!?
そんなAmazonが子供向けスマートスピーカー「Echo Dot Kids Edition」の発売を発表しました。
見出し
子供向けのスマートスピーカー、Echo Dot Kids Editionとは?
先日4月25日にAmazonから子供向けEchoの発売が発表されました。
販売は5月9日からで、現在は予約受付中のようです。子供が安全に使えるように、ケースもついているみたいですね。
気になる値段は80ドル(約8,800円)となります。通常のAmazon Echo Dot(50ドル)よりは若干高めになりますが、
機能や見た目は子供用になっています。
本体カラーの種類は赤、青、緑の3種類となり、保障期間も2年間と長く設定されております。更に理由がどうであれ2年間保証が付くというのですから、親からしたら嬉しいですね。
Amazon FreeTime Unlimitedが1年間無料
通常のEcho Dotよりも30ドルほど高い子供向けAmazon Echoだが、通常約5ドルで利用できるAmazon FreeTime Unlimitedが1年間無料で利用できます。
Amazon FreeTime Unlimitedとは、キッズコンテンツの人気アニメ、映画、TV番組、本、教育アプリ等の様々なサービスが使い放題となっております。※現在日本での提供はありません。
ちなみにAmazon FreeTime Unlimitedはタブレット、キンドル等でも利用できるのでエコー以外でも使えます!
子供向けの機能!
- 教育的Q&A:色んな科目の質問に答える。更にUSAトィディ紙によると、子どもが「いじめられた」とスピーカーに話した場合、「その話を聞いて残念に思います。いじめられた事をあなたの両親、先生、ほかの信頼できる大人に話してください。いじめは絶対にだめです」と答えるという。
- 音声メッセージ機能:子供と違う部屋にあるAlexaから、子供の部屋にあるAlexaに音声メッセージを転送できる。この機能は通常のEchoにもありますね。
- 子供向けに話すAlexa:子どもがAlexaに話しかけると、歌を歌ったりジョークを言ったりで応じる。
- フィルター機能:子どもが本や音楽を再生する際、内容に問題があるものをフィルタする。
- 履歴確認:子どもとAlexaの会話履歴をチェック。これは子供にとっては少しイヤかもしれません…w
- 時間制限;夜中にAlexaと話さないように設定できる。
等と多数の子ども向け昨日が搭載されている。Amazon Echoにはない、子供向けの機能は色々あるみたいですね。
子ども向けAmazonスピーカー、日本での発売は?
教育に優れた機能を持っているEcho Dot Kids Editionですが、現段階で日本での発売は未定になっております。
しかしこのスピーカーは日本でも必ず発売されるでしょう。スマートスピーカーは大人だけではなく子どもでも楽しめて、教育に役立つと良いですね。
日本での発売が待ち遠しいです!