見出し
はじめに
こんにちは!
GW完全終了!皆さんいかがお過ごしでしょうか?交遊費足りましたか?
お金使いすぎてしまって手元に現金がない・・・
そんな時はAmazonギフト券高価買取「ギフトチェンジ」におまかせ下さい!
Amazonギフトの購入方法といえば、現在はクレジットカードで購入するか、現金で購入するか、
それとも携帯電話のキャリア決済で購入するか、のいずれかに分かれると思いますが、2018年4月下旬
クレジットカードのように決済できる「バンドルカードアプリ」で
キャリア決済を利用したチャージができなくなっています・・・
携帯電話のキャリア決済で「バンドルカードアプリ」を利用してAmazonギフト券を購入していた方は戸惑っているのではないでしょうか?
もはやクレジットカードでしかAmazonギフト券は購入できないのでしょうか?
今回は、バンドルカードアプリについてと、今後キャリアの決済でAmazonギフト券を購入出来るかどうかを調べてみました。
※バンドルカードアプリとは?
アプリをダウンロードしてそのアプリ内で発行されるもので
VISAマークがついているのでクレジットカード決済が利用できるチャージタイプのプリペイドカードです・
基本情報を入力後5分ほどで発行、審査不要、年齢制限なし、複数のチャージ方法がある。
Amazonギフト券購入方法の移り変わり
もともと下記2サイトにて携帯決済を利用してAmazonギフト券の購入はできていました。
- Amazonサイト(ドコモケータイ払い)
- WebMoney PINCOM
しかし2017年のはじめ頃に
メールアドレスの与信、メールアドレスドメイン、購入金額の制限等があり、
結果的には2017年の9月にPINCOMでamazonギフト券の販売そのものがなくなりました。
それに続くカタチでAmazon公式サイトでの(ドコモケータイ払い)も消滅。
2018年に入ってからは
各キャリアのサイトでiTunes等デジタルコードの販売も”一時”中止となりました。
再開時期未定とのことですが、おそらく再開はないでしょう。
そして先月2018年4月に
バンドルカードアプリへのキャリア決済を利用したチャージもできなくなりました。
※厳密にはドコモ及びソフトバンクのキャリア決済を利用したのチャージ
キャリア決済を利用したAmazonギフト券購入方法の
最後の希望かと思われたバンドルカードアプリもついに終焉を迎えたかとおもいきや、中々にとんでもない機能が追加されました。
その名も「ポチっとチャージ」
名前だけの響きはかわいいですが、サービス内容は全然可愛くないんです。
「ポチっとチャージ」ってなんぞや?
『Gardia』という企業が展開している「後払い」サービスとなっていて利用規約への同意が必要となります。
仕組み
- 1ヶ月に2万円までチャージできる。
- ポチっとチャージを利用した翌月の末日が支払期限。
- コンビニ払い、若しくはPay-easy(ペイジー)で支払う。
- 手数料は3,000円から10,000円で500円。11,000円から20,000円で800円。
支払期限を過ぎてしまった場合のペナルティ
- バンドルカード利用停止
- 債権が第三者へ譲渡される
- 年利14%の遅延損害金請求(支払い期限翌日から支払いまで)
中々に、いや相当厳しいペナルティではないでしょうか?
身分証明書の提出は不要、携帯電話のSMS認証は必要。
とのことで携帯電話さえあれば、この「ポチっとチャージ」利用で毎月20000円のAmazonギフト券を購入することができますね。
「ポチっとチャージ」したくない・・・
という方は安心して下さい。
各キャリアのチャージ式プリペイドカードはまだ携帯決済でチャージ出来ますヨ。
- docomo→ドコモ dカードプリペイド
- SoftBank→ソフトバンクカード
- au→au WALLETプリペイド
上記の各キャリアが発行しているカードは審査必要なし。
現状は携帯決済でチャージ、クレジットカード決済扱いでamazonギフト券を購入する
唯一の確実な方法といってもいいでしょう。
まとめ
キャリア決済枠の制限もかな~り厳しくなってしまいましたが、各キャリアのプリペイドカードを使えばまだ購入できます。
もしも携帯電話の決済枠を利用したAmazonギフト券の購入を検討しているのであれば、まずはご自身が契約しているキャリアの
プリペイドカードを申請してみてはいかがでしょうか?